朝練エギング釣行 シガヤー編
最近寒いですが、皆さん風邪やインフルエンザには気をつけて下さい。。。自分は少し風邪気味です。。。どうも僕です。。。汗
2014.1/19 日曜日
中潮 満潮 9:8 20:48
干潮 2:48 14:58
気圧 1011hpa 北東の風
今日は、朝4時に起床して5時には近場のポイントにてエギングしてきました。。。
かなり寒いです。。。ポイントについたら、なんと先行者ありでしたので、別ポイントに入りエギング開始です。。。泣
餌木番長(ノーマル3.5寸)を装着しフルキャスト!!
横風、潮も右~左。。。餌木を
ドリフトさせ、フォールさせる。。。
まだ、暗い為、左手でラインを持ち、烏賊ちゃんからの応えを待つ!!
すると♪
1投目から!?
ティップが・・・・・・・・・!!
ぐうにょ~♪
キター!!
少し間あけからのフッキング~ゥ♪
するとォ!!
すっぽぬけ。。。。。
oops!!
自分の心の声:
『まじか???今の引きかた強かったんちゃうん?』
餌木を回収してみると、なんと歯形!!かじられてました。。。泣
めげずに、餌木番長を変えて、同じ場所にドリフトして流してみます。。。すると、またまた!!
フォール中に。。。!!
ぐうにょ~ん♪
今度はすかさず、フッキング!!
すると
ゴン!!
からの、ジェット噴射!?
しません。。。泣
ただ、少し重いだけです。。。泣
犯人はコヤツでした。。。笑
自宅検量にて、250㌘でした。。。笑
さっきのヤツまだ、いそうなんで頑張ってキャストします。。。!!
あたりも無いまま時間だけが過ぎていきます。。。泣
そろそろ諦めかけてきてのキャスト!!
するとォ!!
フォールさせ、ボトムをネチネチ探ってたら。。。
ガン!!
ん???
とりま、フッキングしてからのリーリングしてみたら、なんと、餌木が釣れました!!
初めて、餌木で餌木を釣りました。。。笑
釣れた餌木ちゃんです。。。笑
コレにて納竿です。。。!!
悔しいので自宅に戻り、先程のシガヤーを食したいと思います。。。!!
今回はタコヤキ!!
まずは、シガヤーを塩で揉んで滑りをとり、茹でます!!
とりだして。。。
で、コレがコレで。。。!!
コレにて完成!!
激ウマでした。。。笑
来週からは、打ち込み頑張ってみます。。。笑
今回も海に感謝。自然に感謝ですネ!!
【今回のタックル】
ロッド:Daiwaエメラルダスインフィート86M
リール:Daiwaイグジスト2510PE-H
ライン:パワプロPE1号
リーダー:フロロ2号
餌木:エバーグリーン餌木番長ノーマル3.5寸
関連記事